ナ・・・・・ナント、

【 ヒメハナグモ
       Misumena vatia


に、捕食されていました。。。。。

【 ヒメハナグモ 】 は、関東以南では

 とても珍しい種。



小さな花の上で行われる、

小さな弱肉強食の世界。

なんて美しい世界なのでしょう。

旅の最後にもう一度、

【 ヒメウスバシロチョウ Parnassis hoenei

に逢う事が出来ました。




天気にも恵まれ、

沢山の種類のチョウに出逢え、

沢山写真を撮りました。

撮り逃がしてしまった種や、

見つけられなかった種、

発生時期が合わなかった種

等、きりのない話ですが、

また、必ず、逢いに行く事となるでしょう。

D90+SIGMA2xTELECON+SIGMA150mmMACRO

【 カラキマセ 】 が、

[ アブラナ科 ] の花で吸蜜しています。







               ・・・・・んんん

何かおかしい???

  不思議な体制です。。。。。









近寄り、クローズアップしてみると・・・・

北海道特産種の

【 シロオビヒメヒカゲ
       Coenonympha hero latifasciata


を見つけました。

この周辺は、いたるところに

 【 シロオビヒメヒカゲ 】 が乱舞しており、

どの個体を撮影してよいのかわかりません。





和名のとおり翅裏に、「 白帯 」 が入り、

「 眼状紋 」 やその周辺も明るい。

何とも言えず、可愛らしいチョウです。


翅表を写す為、飛翔写真も撮ってみました。

ここには、沢山の 【 ホソバヒョウモン 】

が、舞っていました。

小さく、可憐な [ ヒョウモンチョウ ] 。

一気に虜に(撮り子?)にさせられました。

D90+SIGMA2xTELECON+SIGMA150mmMACRO

折角、【 タカキマセ 】

が、翅を開いてくれたのに

・・・・・・・・・・ピン甘・・・・・


翅表も、

セセリチョウのイメージを覆す、

明るい、クリーム色。

北海道の特産種

【 カラフトタカネキマダラセセリ Carterocephalus silvicola

【 ホソバヒョウモン Clossiana thore jezoencis
ヒョウモンチョウの仲間では、小さく、忙しなく飛びまわる、愛らしい種です。

D90+SIGMA2xTELECON+SIGMA150mmMACRO

D200+Kenko2xTELECON+SIGMA15mmFISHEYE

謝辞

運転・手配・案内をすべて引き受けてくれた、Ussy。

[ ペンション 山の上 ] http://www.sounkyo.com/
 の、オーナー&従業員のみなさん。

病休明けにもかかわらず、快く休ませてくれた、
   職場のみなさん。


そして、気持ちよく送り出してくれた、
 我奥様 & MyF1♂。

 すべての皆さまに感謝申し上げます。

   

参考資料

白水隆 著:日本産蝶類標準図鑑 :学研刊

松本克臣 著: ヤマケイポケットガイド9 チョウ・ガ :山と渓谷社刊

原色日本甲虫図鑑 U・W :保育社刊

木野田君公 著: 札幌の昆虫 :北海道大学出版刊

新海栄一 著: ネイチャーガイド 日本のクモ :文一総合出版刊

清水健美 著: 高原と高山の植物 2・3 :保育社刊

富士本寿彦 著: 利尻・礼文・サロベツ植物・花図鑑 :偕成社刊

田中秀央 編: 羅和辞典 :研究社刊

web site : Wikipedia

web site : みんなで作る日本産蛾類図鑑 :
        http://www.jpmoth.org/index.html




                                       。

D90+SIGMA2xTELECON+SIGMA150mmMACRO

ようやく、【 エゾスジグロシロチョウ Pieris dulcinae pseudonapi 春型の♂ に出逢えました。
本州の [ スジグロシロチョウ ] に比べ、[ 発香鱗 ] が目立ちません。
再分類の結果、[ napi 族 の偽物 ] にされてしまいました。。。。。

D90+SIGMA2xTELECON+SIGMA150mmMACRO

D90+SIGMA2xTELECON+SIGMA150mmMACRO

「 あ!! Bluez !!!」

何か [ ヒメシジミ ] でない、Bluez が飛んでいます。

一生懸命に追いますが・・・・・・・・・

              ・・・・・・・・・・撮れず・・・・・。






【 カバイロシジミ Glaucophyche lycormas

          だと・・・思ったのですが・・・・・・・。

D90+SIGMA2xTELECON+SIGMA150mmMACRO

D90+SIGMA2xTELECON+SIGMA150mmMACRO

傍らの水面を覗くと(蘭丸は水が好き)、【 エゾサンショウウオ Hynobius retardatus幼生がいました。
四肢は生えてきていますが、眼の下には、まだ
バランサー が見られます。
サンショウウオの棲める場所。。。いつまでも残ってほしいものです。

D90+SIGMA2xTELECON+SIGMA150mmMACRO

林道の草地に沢山の「黄色い花(同定中)」の咲く場所がありました。
最初に飛んできたのは、
【 コヒオドシ Aglais urticae connexa です。
                     
D90+SIGMA2xTELECON+SIGMA150mmMACRO

[ コマクサ平 ] で、[ Aureum Par ] を満喫。
その後、興奮冷めやらぬまま、未撮影の特産種を求め、草原のある林道をめざします。

吸蜜にやってきた、小さな黄色いチョウ。

クルクルと飛びまわり、同じ色の花をめざします。

3日目 [ 最後の草原 編 ]