子供の頃から夢に見た、
「トリバネアゲハ」がそこにいます!!!
入口で見た、「黄色い翅」は幻ではありませんでした!!
しかも、望んでも見る事の難しい、「交尾シーン」です。
[ 黃装鳳蝶 Troides aeacus formosanus ]
なんとも神秘的な姿です。
この2頭の周りには、
「台湾的撮虫隊」も三脚を立て、囲んでいます。
私には、三脚を立て撮影する姿は不思議なのですが、
「台湾的撮虫隊」には、「大き目のレンズ」を着けた小さな奴が、
動き回りながら、撮影をしている事の方が不思議なようで、
片言の日本語と英語のチャンポンで質問されました。
私は、「Take a Picture of Flying !」 と、
適当な英語で答えたのですが、伝わったのでしょうか???
D40+MC4+SIGMA150mmMacro Built,inn-TTL
[ 大琉璃紋鳳蝶 Papilio paris nakaharai ] の最終画像は翅裏です。
綺麗な、緑色の鱗粉に、「カラスアゲハ」の仲間である事が見て取れます。
「センダングサ」で吸蜜するのは、再び登場の
[ 台灣紋白蝶 Pieris canideia ]
です。結果的には一番見る機会の多い蝶でした。
それでも、「日本のモンシロチョウ」とは
異なる趣に何度もシャッターを切ってしまいます。
D40+MC4+SIGMA150mmMacro Built,inn-TTL
MyF1♂が手に乗せているのは、
「薄緑の綺麗な蝸牛」
最初に見た時は、
「アオミオカタニシ」???
と、思いましたが、
「眼」が「触覚」の先に有るので、
違う種類ですね。
日本では、南の方に住む、
「ナンバンマイマイ科」
「ヤマタカマイマイ亜科」
の仲間でしょうか?
GX100 1:1 Built,inn-TTL
ようやく「蝶」の登場です。此処台湾では、東アフリカ産の [ インパチェンス Inpatiens walleriana ] が、其処彼処に茂っています。
その、赤い花をめがけ、[ 烏鴉鳳蝶 Papilio bianor thrasymedes ] が訪れました。
美しい姿に見惚れていると、撮り逃がしてしまいます。まずは、撮ってから、眺める事にします。
D40+MC4+SIGMA150mmMacro Built,inn-TTL
上手く撮れていないのが残念です。。。
[ 黑點粉蝶 Leptosia nina niobe ]
この日は小雨交じりの曇り空。
もう少し晴れていたら・・・
と、悔やまれます。
D40+MC4+SIGMA150mmMacro Built,inn-TTL
[ 大琉璃紋鳳蝶 ] に興奮しながら、先へ進みます。
吸蜜シーンでしたが、ナントカ飛んでいる所も撮る事ができました。目指す「蝶」に会える事程、嬉しい事はありません。
[ 大琉璃紋鳳蝶 Papilio paris nakaharai ] を追っていると、「センダングサ」で、吸蜜を始めました。
左右の「琉璃紋」が光で微妙に違う色に輝き、本当に綺麗です。
小さな渓流があり、その周辺は、
殆ど手つかずの場所もあります。
「ヘゴの木」を見ると、南方へ来た事を実感できます。
GX100 24mm 側
台湾で見かけた、唯一の両生類。
オソラク、台湾でも外来種の
[ オオヒキガエル Bufo marinus ]
の上陸幼体だと思われます。
耳線が大きいのが、特徴です。
アオガエルの仲間に固有種があるそうなので、
そちらが見たかったなぁ。。。と。。。
D40+MC4+SIGMA150mmMacro Built,inn-TTL
出発時の日本より早く、
「カマキリの仲間」が孵化していました。
台湾に生息する、
カマキリの種類は解りませんでした。
GX100 1:1 Built,inn-TTL