MyF1♂ が、「初めて見た〜〜!!!」
「葉っぱ に 化かしてるんダヨネ!!!」
            と、興奮しています。

 【 コノハチョウ Kallima inachus 】 です。

        見事に 「化かして」 います。

大好きな、【 モンキチョウ Colias erate 】 が 飛び出しました。
                               D90+SIGMA150mmMACRO 1/1000sec. F5 ISO:200 WB:SUNNY

温室を出ると、大きな書庫がありました。昆虫に関する、文献・雑誌・図鑑 等、時間が有ればユックリと見たいものです。

温室の出口では、[ オオゴマダラ ] が、カマキリ に食べられていました。
カマキリの種類は、オオカマキリの代置種 Tenodera sp. でしょうか???

【 クロテンシロチョウ Leptosia nina 】 です。 ヒラヒラと愛らしいチョウです。

ブーゲンビリア は、【 シロオビアゲハ Papilio polytes 】 の 社交場 になっています。

D90+SIGMA150mmMACRO
F2.8 1/1000sec. ISO:1800 +0.7EV

 「うわ〜〜!!すごい模様のチョウ!!!」
               とは MyF1♂ の談。

【 イシガケチョウ Cyrestis thyodamas 】 です。

D90+SIGMA150mmMACRO F11 1/50sec. ISO:200 +0.7EV

D200+SIGMA15mmFISHEYE 1/800sec. F2.8 ISO:200 WB:SUNNY

「何故 群馬に 八重山の蝶?」 と、物議を醸し、私も、「何故???」 と、思ったのですが、ソレハソレ。
中へ入り、【 オオゴマダラ Idea leuconoe 】 を見てしまえば、ソンナ考え等 吹き飛び、追いかけてしまいます。

静止した、♀個体が 翅裏も見せてくれました。
種小名の 【 montanus 】 は、[ 山の住民 ] の 意 です。

雑木林 を抜けると、其処は 熱帯 でした。

D90+SIGMA150mmMACRO F11 1/100sec. ISO:200 +/- 0.0EV WB:SUNNY

「赤い彗星」 よりも 速い 【 ミヤマセセリ Erynnis montanus 】 が、ヨウヤク 地面へ降りてくれました。

そして、舞い降りた 【 ツバメシジミ Everes argiades 】 です。
ファインダー越しに見る姿に、「マルデ モルフォテフ の やう ではナイカ!!!」 と、唸ってしまいます。

D90+SIGMA150mmMACRO F11 1/200sec. ISO:200 +0.3EV WB:SUNNY

目の前を 【 ベニシジミ Lycaena phiaeus 】 が、忙しなく通り過ぎます。

【 トラフシジミ Rapala arata 】 が、降りてきてくれました。が・・・待ってくれたのは、この1枚だけです。。。

マメ科 の 草本 に 産卵 する、♀個体です。産卵の時間も短く、容易に近寄らせてはもらえません。

タンポポ で 吸蜜 する、♂個体です。ピンクの輪郭がとても愛らしく、大好きな種です。

水辺を跳びまわっていた、【 トゲヒシバッタ Criotettix japonicus 】 です。
一番綺麗に見えた個体を撮りましたが、ピントが・・・・・甘い・・・・・

意外な事に、今年初の 【 ヤマトシジミ Pseudozizeeria maha 】 との 出逢い です。

D90+SIGMA150mmMACRO 1/1000sec. F5.6 ISO:200 -0.3EV WB:SUNNY

体が温まると、また 飛び始めました。



 そして、土手へ 翅ごと体を預けるようにして、体を温めています。