美山町の早朝編

朝の散歩では、「ヤナギ」の樹液で、[ コムラサキ ]
も見つけたのですが、GX100 の 72mm 域では届かず。
生息する事は解ったので、撮影は次回の課題です。

この日は、この画像の左下の辺りで川遊びもしました。
10数年ぶりの川遊び。私も楽しめましたが、
水底を泳ぐ魚にMyF1♂も大喜び。

が、朝の散歩でか、川へ降りる道でか?
おそらく、「ウルシ」にカブレ、蘭丸の腕は酷い有様。。。

この後、京都市内の我奥様実家へ戻るのでアリマシタ。

                        GX100

「カヤ」の繁みで、
[ カヤキリ Pseudorhynchus japonicus ]
の♀が静止していました。
関東では見られない「蟲」を見る事は
とても嬉しい事です。

属名の [ Psuudo (シュード)] は、「偽の」
[ rhynchus ] は、「吻・鼻」を意味する様に
頭部がとがっています。

それにしても、見事な擬態です。
 
                  GX100

最後に、「アザミ」の葉上にて、
[ スケバハゴロモ Euricania fascialis ]
に出逢い、林道を後にします。
思えば、この [ スケバハゴロモ ]
を初めて見たのも、此処、美山町でした。

                GX100

んんん・・・こんな季節にオトシブミが???
と、思いましたが、
[ ヒメクロオトシブミ Apoderus erythrogaster ]
は、2化出現するそうです。
意外な季節の出会いに嬉しくなりました。

                       GX100

[ ミヤマカワトンボ Calopteryx cornelia ]
が、ようやく笹の葉の上に止まってくれました。
が、このトンボ、意外なほど敏感で、
近づかせてもらえません。
150mmMACRO を持ってくればよかったなぁ。
 
                       GX100

この朝も、最初に出逢ったのは、
[ ヒメウラナミジャノメ Ypthima argaus ]
でした。この可憐な蝶が蘭丸は大好きです。

                   GX100

夜明けです。
一人、早起きしてしまったので、散歩に出かけます。

                       GX100