2006年6月24・25日 蘭丸家箱根へ温泉旅行です。

電車で約2時間半、箱根登山電車へ乗り換えます。

綺麗な渓谷を渡ると・・・

車窓に止まったのは


ダイセンカミキリ Pareutetrapha simulans
でしょうか?
カミキリムシに詳しくないのに裏側だけではナントモ・・・
いきなり見慣れない甲虫の登場に
MyF1♂と共に興奮が高まります。




宮ノ下駅で途中下車します。
宮ノ下駅構内では沢山蟲を見ることが出来ました。


最初はオオトラフコガネ Paratrichius doeniziです。
大好きな山地性の蟲に2年ぶりに出会えました。



ホタルブクロ Campanula punctata var. punctata
が見ごろです。花壇のように大きくならない、
楚々としたところがとても素敵です。



鉢植えのアジサイ Hydrangea SSP に来ていたのは


クロハナカミキリ Judolidia bangi でしょうか?


同じくアジサイに来た
アオハナムグリ Cetonia roelofsi


シズオカオサムシ Carabus insulicola esakii
でしょうか?オサムシも詳しくなくて・・・・
赤銅色の綺麗なオサムシでした。


ニホントカゲ Eumeces latiscutatus
の幼体が日光浴をしています。
近くによっても逃げません。
日本が誇る綺麗なスキンクです。



大涌谷をロープウェイで上ります。
こんな硫黄の谷に蟲は居ないだろう・・・・
と、思っていると・・・・


あ!!キリンムシ!!
イタドリ Reynoutria japonica に止まっていたのは
ヒゲナガオトシブミ Paratrachelophorus longicornis
です。が・・・・頭部にピントが来ていない・・・・・
バスに乗らなければならないので、捕獲。


後日、Nikon COOL PIX 880のデジタルズームで撮影
触角を伸ばして欲しかった。。。



我が家周辺ではとっくに終わった
エゴノキ Styrax japonica
が、今が盛りと咲いています。
その下で・・・・・


揺籃が見つかりました。
って、事は・・・・


あ・・・ピントが甘い・・・
ハギツルクビオトシブミ Cycnotrachelus nitens
です。葉の先端では、今正に葉を丸めています。



さて、次の朝、MyF1♂とお散歩です。
狙いをつけていた
ガマズミ Viburnun dilatatum を見に行きます。


見事な饗宴を見せてくれているのは
ヒメアシナガコガネ Ectinohoplia obducta です。


今回の旅行で一番多く見る事が出来た甲虫です。
カラーバリエーションがとても多く非常に面白い蟲です。


この、朝の散歩、あわよくば、
ニシキキンカメムシ Poecilocoris splendidulus

が見つからないかな。。。ナンテ、思いながら歩いていました。

プ〜〜ンと、カメムシな匂いがします。。。
ニシキンでは無い事が分かりましたが、探して見ると・・・


オオヘリカメムシ Molipteryx Fuliginosa
です。
大型の格好の良いカメムシにMyF1♂が手を出そうとしますが、
「写真を撮ってからね。」と、いなします。

更にトゲカメムシ Carbula humerigera です。
小さいですが、シッカリ臭っていました。





日中、湿生花園へ行きました。
まず迎えてくれたのは大好きな


ヒメサユリ Lilium rubellum
です。一輪しか付けないその楚々とした姿に癒されます。

其の湿生花園では下記3種(以外にも)の蟲を見ましたが、
同定できませんでした。






今回は、我奥様のカメラデビューも有り、
軽い、ZOOM NIKKOR 28-80mm f/3.3~f/5.6G
のみで撮影しました。
寄れない・・・小さい・・・・
でも楽しい。。。
な、箱根でした。。。