大分スレてしまっていますが、10数年振りに逢う、

【 クジャクチョウ Inachis io geisya です。

 奥本大三郎先生の著書
 博物詩 生きている虫は美しい からの一説が浮かびます。

大神ゼウスは美少女を見るとすぐ自分のものにしようとする。
イーナコスの娘、クジャクチョウ [ Inachis io ]
もゼウスに見そめられた一人で、
彼女はゼウスの妻の送ったアブに追いたてられ、
ついには日本まで逃げ、
芸者 Inachis io geisha ( クジャクチョウの日本亜種)
になったのである。

ほんの、30分程で、【 スギタニルリシジミ 】
の活動時間が終わってしまったのか・・・・・

諦めて、下山し始めました。
バラ科木本の白い花で吸蜜している個体がいます!
慎重に近寄り、翅を開いてくれるまで粘ります。。。

「よし!撮れた!!!」
ファインダーから目を離すと、
「あれ?毛深くない???」

そうこの個体は、、
【 ルリシジミ Cel.argiolus
だったのです。。。。。

それ程標高差があるとは思えない距離で混生しています。
今日は、この、ルリシジミの♂に見送られました。

【 スギタニルリシジミ Celastria sugitanii です!!!

小さな、Spling ephemeral 。
その姿は、山の住人に相応しい、毛深く、楚々とした色合いです。

                    
                               D90+SIGMA150mmMACRO

地面へ止まるまで待ってみると、それは・・・・・

残念ながら、ヒメギフチョウ の棲める環境ではありませんでした。が、進んで行くと、チラチラと小さな チョウ が舞っています。

 ’09年4月19日

第2回 ETC 装着記念 ドライブ
は、中央高速道 行き。
10数年前に
ヒメギフチョウ を見た、
旧武川村の林道を目指します。

が・・・・・10数年の歳月は
林道の入り口をワカラナクシテ・・・・・
シカタナシに、某温泉周辺の林道へ。

登り始めてすぐに、
【ヤマエンゴサク Corydalis lineariloba
が、咲いていました。

ようやく、飛んでいる姿をとらえる事が出来ました。淡く輝くその姿に魅入らされます。

              D90+SIGMA150mmMACRO Mモード 1/1000sec. F20 ISO:3200 +0.7EV WB:SUNNY Trimming

ナカナカじっとしていてはくれません。
小さな チョウ をレンズで追うのは、一苦労。

 ナノに・・・写っていたのは、翅裏・・・・・。


               
D90+SIGMA150mmMACRO
  1/1000sec. F9 ISO:200 -1.0EV WB:SUNNY Trimming