11:59 午前中の最後は林縁で見つけた、
[ ミミガタテンナンショウ
 Arisaema limbatum var.inostemma ]

です。フィッシュアイで下側からあおってみましたが、
周りの植物が煩くなってしまいました。

NikonD40+SIGMA15mmFISHEYE
A-AE F8 SS:1/250 EXP:-0.7 ISO:400 WB:SUNNY

11:55
[ テングチョウ Libythea celtis ]
の越冬個体が現れ、足元に止まりました。
越冬から覚めて時間が経っているのでしょう
翅はかなりスレています。

NikonD200+MC4+SIGMA150mmMacro
S-AE 1/800 F4.5 EXP:-0.3 ISO:250 WB:SUNNY

11:42
[ バラ科 Rosaceae キジムシロ属 Potentilla spp.
] の黄色い花に、
[ モモブトカミキリモドキ Oedemeronia lucidicollis ]
が、雌雄で花粉を食べていました。
下が♀個体で、この後、交尾に至りました。
和名の「腿太」がよく目立っています。

NikonD200+MC4+SIGMA150mmMacro
S-AE 1/800 F5 EXP:-0.3 ISO:250 WB:SUNNY

11:34 いよいよ本日のお目当て、[ ミヤマセセリ Erynnis montanus ] が現れました。
飛ぶスピードはとても速く、着地を待つしかありません。
少しづつ、シャッターを切りながら近づきます。
NikonD200+MC4+SIGMA150mmMacro S-AE 1/800 F2.8 EXP:-0.3 ISO:250 WB:SUNNY

11:27 次に、[ スジグロシロチョウ Pieris melete ] の♂が現れ、「オドリコソウ」で吸蜜を始めました。
     発香鱗が黄色く目立っています。普通種ですが、今年の初見はうれしいものです。
NikonD200+MC4+SIGMA150mmMacro S-AE 1/1000 F3.5 EXP:-0.3 ISO:200 WB:SUNNY

11:23 最初に現われたのは、[ モンキチョウ Colias erate ] の♂でした。
    今年の初見でしたが、物凄い速さで飛び去ってしまい、
    「まだ出てくるな。」と、思ったものの、今日はこの1♂しか見られませんでした。
NikonD200+MC4+SIGMA150mmMacro S-AE 1/1000 F6.3 EXP:-0.3 ISO:200 WB:SUNNY

同じ雌雄を GX100 の広角域で撮ってみました。環境は日当たりの良い、田の畔の様な場所です。
RICOH GX100 24mm F9.1 SS:1/203 EXP:-0.3 ISO100

'08年4月3日 東京都西多摩地方の「U's Field」へ今年初の遠征です。
「フィールド パートナー ともきりん氏から、「ミヤマセセリ」の発生の話を聞き、居ても発ってもいられません。
早春の「U's Field」を堪能してきました。

11:31 [ ビロードツリアブ Bombylius majaor ] が飛び交っています。春を代表するアブです。
ホバーリングしながら、吸蜜しますが、一ヶ所での吸蜜時間は短く、ピント合わせに苦労します。
NikonD200+MC4+SIGMA150mmMacro S-AE 1/1000 F3.5 EXP:-0.3 ISO:200 WB:SUNNY